業務内容

業務内容


水回り設備は、生活に欠かせない重要な役割を担っています。しかし、水を使用する性質上、腐食や劣化が進みやすいという特徴があります。
設備や配管の劣化が進むと、修繕や交換にかかる費用が高額になりやすいため、適切なタイミングでリフォームを行うのがおすすめ。
毎日使う設備だからこそ、故障などのトラブルを未然に防ぎ、安全で快適に使い続けられる状態を保ち続けることが大切です。

さまざまな設備が備わっているシステムキッチンの耐用年数は、10年~20年ほど。
お手入れを頻繁にしていても、経年劣化による汚れや故障は避けられません。
間取りや家族構成、動線を踏まえて選ぶと、さらに使い勝手のいいキッチンが実現するでしょう。

タンク内部の劣化を考えると、10年を目安にリフォームを行うのがおすすめ。
最近では、温水洗浄や温風乾燥、脱臭機能に加えて節水型やお掃除しやすい機種が登場しています。
お客様のライフスタイルに合わせたトイレを選ぶことで、家事の負担を減らすことができます。

一度に大量の水を使用するため劣化しやすく、早めのメンテナンスが必要です。
浴槽のつなぎ目、タイルにヒビが生じていると水が浸入し、内部を腐食させてしまいます。
最新機種は、リラックス機能からお掃除機能まで盛りだくさん。バリアフリー化にも対応。

屋外にある水栓は雨風や飛来物の影響を受けやすく、損傷しやすい特徴があります。
使いにくい場合は、使用場所の近くへ移動したり、丈夫な材質に変更することも可能。
庭木への水やりや洗車、お子様やペットのプールなど生活の楽しみが広がります。

ライフラインとして毎日使用する水回りは、緊急性が高いトラブルが起きやすい場所。二次被害を防ぐためにも、専門の業者へ相談することが大切です。
水道局指定業者であるかしわ管工では、専門的な知識や技術をもとに、さまざまな修理やトラブルに対応しております。
直ちに原因を突き止め、適切な対処方法でトラブルを解消し、快適な使用環境へと導きます。

配管の詰まりは、ゴミや汚れの蓄積、排水管内の沈殿物が原因で発生します。
水の流れが悪い、悪臭が発生している等の症状がある場合は、お早めにご相談ください。
直ちに症状の原因を突き止め、適切な対処を行います。

水漏れは、給水管や蛇口の劣化、接続部の緩みや破損が原因で発生します。
少量の水漏れでも、目に見えない部分で被害が拡大し、建物の耐久性を低下させる恐れがあります。
止水栓を閉めるなどの応急措置を行い、直ちにご相談ください。

給湯器は消耗品といわれており、使用回数を重ねるごとに給湯能力が低下します。
お湯の温度が安定しない、給湯器から水漏れしている等の不具合があれば、交換のサイン。
最新機種では、ランニングコストを抑えるメリットもあります。

排水経路内に2か所以上のトラップがあると、空気の逃げ道がなくなり異常音が発生します。
水の流れが著しく悪くなったり、逆流する場合もあり、排水トラップの見直しが必要。
手間がかかる作業のため、プロに相談するのがおすすめです。

下水道工事は、排水する際の設備を維持管理が必要な浄化槽から、下水道本管に切り替えるための工事です。
下水道へ切り替えることで、すべての汚水は浄化センターで正しく処理され、地域の衛生環境を守ることができます。
また、時間の経過とともにゴミや汚れが蓄積しやすい、排水管の洗浄にも対応しております。
ご自身では手の届きにくい部分まできちんと洗浄することで、詰まりや逆流といったトラブルを未然に防ぎます。

給排水衛生設備工事は、キッチンやトイレなどの水回り機器および給水管や排水管などの配管に関する工事のこと。
これらの工事は、水の使用環境を整え、健全な日常生活を送るために必要不可欠です。
給排水管の増開設工事はもちろん、劣化箇所の補修や衛生設備の設置は、かしわ管工へお任せください。

エアコンの取り外し、設置は正しい手順で行うことが大切です。誤った手順で作業を進めると、エアコン本体の故障や冷暖房の機能低下につながる可能性があります。
かしわ管工では、取り替えから、取り外したエアコンの回収まで一貫して承っております。
無駄な手間を省き、迅速かつ丁寧な作業をご希望の方は、ぜひお気軽にご依頼ください。